グルテンフリーのチョコレートタルト完成しました! - HAPIVERI

グルテンフリーのチョコレートタルト完成しました!

本日はインスタライブのご視聴ありがとうございました!

写真は冷蔵庫に入れて2時間ぐらいで完成したグルテンフリーのチョコレートタルトです。
そしてレシピも共有させていただきます。
お菓子作りに豆腐を使う、というところは意外じゃないでしょうか?
またお菓子作りをチャレンジしたいと思います!


<タルトの材料>
・オートミル・・・・60g
・米粉・・・・60g
・ココナッツオイル(溶かしたもの)・・・・50g

A
豆腐(絹)・・・・25g
てんさい糖・・・・20g
粉寒天・・・・小さじ2(4g)
塩・・・・ふたつまみ

<チョコクリームの材料>
・ココナッツオイル(溶かしたもの)・・・・50g
A
豆腐(絹)・・・・150g
てんさい糖・・・・40g
ココアパウダー・・・・20g
コーンスターチ・・・・小さじ2(4g)
塩・・・・ひとつまみ


<レシピ>

●タルトの作り方

1、ボウルにオートミルを入れてなるべく細かく砕く。【そうすることで台が崩れにくくなる】

2、1に米粉を加えて泡立て器でよく混ぜる。

3、別のボウルにAを入れて、なめらかになるまで混ぜる。ココナッツオイルを一気に加えてさらに混ぜ、乳化させる。

4、「オートミル+米粉」に「A +ココナッツオイル」を加えてポロポロのフレーク状になるまでヘラでよく混ぜる。

6、型に指をぎゅっと押し当てながら、底と側面を固める。フォークか竹串で全体に穴を開ける。160°cに温めたオーブンで10分、または25〜30分サクッとするまで焼く。【10分だとしっとり系、25分焼くと、ザクザク系になる。


盛り付けは何でも良いです。でも、今回はチョコクリームで盛り付けます!
○「盛り付け」こんなのどうですか〜?
・いちご・チョコクリーム・チョコクリーム+アーモンド・生チョコ・焼きリンゴ・カボチャ・ブルーベリー・ブルーベリー+ヨーグルト・桃・じゃがいものチーズキッシュ・

●チョコクリームの作り方

1、小鍋にAを入れ、泡立て器で豆腐を潰し、なめらかになるまでよく混ぜる。

2、中火にかけ、フツフツしてきたら弱火にして3分、よく混ぜながら加熱する。火を止め、ココナッツオイルを加えて乳化させる。


※最後にチョコクリームをタルトに流し込み、冷蔵庫で2時間ほど冷やす。

ブログに戻る

コメントを残す

関連記事

  • γ-GTPの基礎知識と健康管理への活用法 - HAPIVERI

    γ-GTPの基礎知識と健康管理への活用法

    現代社会において、健康診断の血液検査結果を見る際に多くの人が注目する項目の一つがγ-GTP(ガンマ-グルタミルトランスペプチダーゼ)です。この酵素は肝機能の重要な指標として広く知られていますが、その詳細な役割や健康への影響について正確に理解している人は意外と少ないのが現状です。γ-GTPは単なる肝機能の数値以上の意味を持ち、私たちの全身の健康状態を映し出す重要なバイオマーカーとして機能しています。

問い合わせフォーム