インスタライブ終わりました! - HAPIVERI

インスタライブ終わりました!

本日インスタライブ終わりました。
ご視聴いただいた皆様、ありがとうございました!
初めての試みでしたが、次回も続けていきたいと思います。
こちらのアドレスにアーカイブしてます。

https://www.instagram.com/hapiveri_official/

写真は今回作ったグルテンフリーのクッキーです。

ブログに戻る

コメントを残す

関連記事

  • ナイアシンを巡る歴史と現代での再評価 - HAPIVERI

    ナイアシンを巡る歴史と現代での再評価

    ナイアシンは現代では健康補助食品や美容サプリとして知られていますが、その歴史は20世紀初頭までさかのぼります。ナイアシンの発見は、当時アメリカ南部を中心に猛威をふるっていた「ペラグラ」という原因不明の病気の研究から始まりました。ペラグラは皮膚炎、下痢、精神障害を三大症状とし、最終的には死に至ることもある重篤な病気でした。 1915年、アメリカの医師ジョセフ・ゴールドバーガーは、ペラグラが感染症ではなく栄養不足によるものだと突き止め、ナイアシンの欠乏が原因であることが判明します。その後、1937年に化学者コンラッド・エルヴェームらがトリプトファンからナイアシンが体内で合成されることを発見し、ナイアシンの栄養学的重要性が広く認識されるようになりました。 こうした歴史を踏まえると、ナイアシンは単なる「ビタミン」ではなく、数々の命を救った功績をもつ重要な医療発見でもあるのです。

  • ナイアシンの驚くべき力:フラッシュの秘密から健康への多彩な効果まで - HAPIVERI

    ナイアシンの驚くべき力:フラッシュの秘密から健康への多彩な効果まで

    私たちの健康維持に欠かせないビタミン類の中でも、特異な反応と多岐にわたる効果を持つのがビタミンB3、別名ナイアシンです。摂取すると顔や上半身が赤くなり熱感を伴う「ナイアシンフラッシュ」という現象は、多くの人が経験したことがあるかもしれません。しかし、このユニークな反応の背後には、循環器系の健康維持からエネルギー代謝の調整、そして最近注目されている抗加齢効果まで、驚くほど多様な生理作用が隠されています。本記事では、ナイアシンの基本的性質から最新の研究成果まで、この注目のビタミンについて詳しく解説していきます。

問い合わせフォーム