NEWS LETTER Vol.032 ヨガインストラクター MIKAさん

NEWS LETTER Vol.032 ヨガインストラクター MIKAさん - HAPIVERI

時代に挑戦する者達

このコーナーでは、困難な時代において、しがらみにとらわれず新しい試みに挑戦する人たちがいます。時代を読み、自分の信じる道へ邁進する人たちに迫ります。  

「山とヨガのリトリート」主宰 ヨガインストラクター MIKAさん

第1回「本来の穏やかな自分であり続ける、パーマカルチャーの暮らしのそばに」

東京から車で約2時間ほど離れた自然豊かな山梨県北杜市。都心からの移住者も多く、中でも山登りを趣味とした人々に人気のエリアです。この素晴らしい景観の中でヨガとパーマカルチャーと呼ばれる自然のエコシステムを取り入れた農業活動を進めているMIKAさんにご登場いただきました。

【「山とヨガのリトリート」主宰 ヨガインストラクター MIKAさん 1/4】

▼幼少期から持っていた好きなものに対する強い探究心

――簡単な生い立ちを教えてください。ご出身はどちらになりますか?

MIKA:出身は仙台です。大学院を卒業してから仕事で東京にも来るようになりましたが、大学院を卒業するまではずっと仙台で過ごしていました。

家族は父、母、兄と双子の妹の3人兄妹で、小さい頃から家族で山に登ったり、外でキャンプをしたりと、結構アウトドアが好きな家族だったと思います。 両親が趣味でテニスをしていたこともあり、兄や自分たちも中学生のときからテニスを始めて、家族でもよくテニスをしましたし、双子の妹とはペアを組んで試合に出たりもしていました。

――では運動が好きで結構活発なタイプだったのでしょうか?

MIKA:そうですね。小学生のときは基本的に外で遊ぶことが多くて、休み時間も教室の中で本を読んでいるというよりはジャングルジムに上って氷鬼なんかをして、外で遊び回っているような子どもでしたね。

中学生のときはテニスの強豪校だったこともあって、勉強は二の次でずっとテニスに夢中だったのですが、高校生になってからは行きたい大学が見つかったこともあり、大学受験合格を目指してひたすら勉強に打ち込んでいました。 中学生のときとは打って変わって授業が終わったらすぐ図書館に行って、また勉強するみたいな高校生活を過ごしました。

――具体的に学びたい分野が見つかって、そこを目標に受験勉強も頑張れたということでしょうか。

MIKA:大学で特に学びたい専門分野があったというわけではなかったんですけど、単純に食べることが好きで、食に繋がる農学部がその大学にあったので、農学部を専攻しようと思って頑張って勉強していました。

▼食が生み出される農に魅力を感じた

――「食べる」というカテゴリの中で、農業という道を選ばれたのはなぜですか?

MIKA:食べることって日本に限らず、世界中のどこにいても絶対に生きるうえで大切なことですよね。自分も食べることが好きだったのですが、何か作ることというよりも食が生み出されるところを勉強したいなと思ったのが、農学部を選択した理由です。

あと高校生のときに生物に魅力を感じていて、科目としても生物がすごく好きだったんです。 バスの中でずっと生物の資料集を見ているぐらい好きで、そのときに大豆の根にある根粒菌の働きで空気中の窒素を取り入れるみたいなページを見て、その仕組みが面白いなってすごく思ったんです。

元々わからないことをわからないままにするのがすごく嫌で、知りたいと思ったらどこまでも答えを求めちゃう性格なんです。 生物に関しても自分が疑問に思ったことを学校の生物の先生に質問しても「わからない」って言われて、直接大学の教授にこうすれば、酵素の活性がもっと上がるんじゃないですか?みたいな手紙を書いて直接お話できる機会をいただいたりもしました。

結果的にそこが私の母校の大学になるんですけど、そのお話の場も単純にすごく面白くて、もっと深く勉強がしたいなと感じたのも、農学部を選んだきっかけの一つです。

――すごく行動力のある高校生だったんですね。大学では農学部に入って具体的にどんなことを学ばれたんですか?

MIKA:農学はもちろんですが、それだけではなく栄養のことや化学も勉強しましたし、大学院では機能性食品の研究などもしていました。 ただ入ったものの高校生のときほど熱心に勉強に励んでいたかというとそういうわけでもなく、大学の外の世界であるアルバイトや旅に出ることに燃えていて、勉学よりは社会勉強の方に勤しんでいたかもしれないです。

▼世界一周の旅で見えてきたもの

――海外にたくさん行ったそうですが、どこに行ったんですか?

MIKA:大学を卒業して、大学院の試験を受けて受かったときに、このまま社会人になるのではなくて、もっといろいろな世界を見てみたいと思って、大学院に合格したのをきっかけに1年間休学して単身で海外へ旅に出ました。

一つの国に行くというよりも、そのときの出会いなどによって行き先を変えたかったので、片道の航空券だけを買って、最初はフィリピンに行きました。 その後は、その時々の出会いで行き先を決めて、結局アジア、アメリカ、ヨーロッパ、アメリカ、南米へぐるっと世界を一周して帰国しました。

――一人で不安はなかったですか?

MIKA:もちろん最初は女性一人ということもあって不安はありました。 英語も話せなかったし、向こうに知り合いがいるわけでもなかったので。でもやっぱり行きたいという気持ちの方が強かったんですよね。

いざ一人で旅に出てみると、一人だからこそすごく素敵な出会いがたくさんありました。 だから旅を始めてからは全然孤独じゃなかったですね。 行動してみて、海外での多くの体験は、すごく価値のある素晴らしいものだったと今でも思います。

――休学の期間で世界一周の旅を終えて、帰国された後はそのまま就職されたんですか?

MIKA:はい。ビールが好きだったので、ビールメーカーに就職して5年ほど研究職の仕事をしていました。

最初に配属になったのがビールを醸造する醸造担当の部署で、工場で問題なく製造ができるように工程管理をしたり、ビールの発酵状況や温度を確認するような品質管理などをしていました。昼の出荷判定に間に合うように、朝8時ぐらいからその日にできたビールを飲んだりもしていました。(笑)。

つづく

ブログに戻る